キャリアコンサルタントとして

2級キャリアコンサルタント技能士。国家キャリコン。GCDF-JAPANキャリアカウンセラー。産業カウンセラー。応援ブログ

「2級キャリアコンサルティング技能士」合格の道のり「システマティックアプローチ その1」④

おはようございます。

昨日は暑かったですね。今年始めてお昼に

冷やし中華を食べました。

 

そして地震。私は市ヶ谷にいたのですが

結構揺れました。皆さんは怪我などしていないですか。

 

市ヶ谷では、「システマティックアプローチ」の講習会に参加してきました。

感想としては、

 

このような視点でとらえるとわかりやすいなぁ

 

という感じでした。

 

 ではどのような視点かというと・・・・・。

詳細は書けませんが、ヒントを。(すみません。)

 

・「システマティックアプローチ」のプロセスを経て

  増減するもの。

・それは「課題設定」時にピークになります。

 

ちょっと考えてみてください。

 

あと、一つのロープレでCCを8人がリレー形式で行うというケースを初体験しました。

もちろん

私は、トップバッター。

 なぜなら、何も考えず関係構築を深めるやり取りをすればよいだけなので。笑

 

そしてこのケースから得たことは、

 

タイムマネジメント

・流れを作る

・転換

・CC主導

 

でした。

 

プロセス(流れ)を意識するのは、CCであり、CC主導で面談のタイムマネジメント

を行う。という事かと私は思いました。

 

 そして、「筏下りの船頭」みたいなのかぁとも思いました。

川の流れに身を任せていたら、岩にぶつかり転覆してしまいますよね。

川の流れ、急なのか穏やかなのか、川の深さ、岩の状況、お客さんの状況など、

その都度把握しながら、ゴールまでたどり着かせる船頭さんの役割=CC

と似ているなぁと。

 

話を聞いているだけでは、絶対に2級試験は受かりません。

CC主導のもと面接を構造化(プロセス&タイムマネジメント)する

これが頭には入っていないと、CLのケースごとに自分が流されてしまいます。

最近ロープレ勉強会で話をしています。

 

今日もこれから、午前中に講義があります。1対1のロープレから

始まり、アメリカでの最新情報なども教えていただけるそうなので

張り切って行ってきます。

 

次回へ。

f:id:careergrowth:20190526042514j:plain