キャリアコンサルタントとして

2級キャリアコンサルタント技能士。国家キャリコン。GCDF-JAPANキャリアカウンセラー。産業カウンセラー。応援ブログ

1級キャリアコンサルティング技能士試験実技合格しました。

おはようございます。

 第12回1級キャリアコンサルティング技能士試験実技合格しました。

この試験にチャレンジし始めて、4年目でなんとか実技合格しました。今回は学科試験は流れてしまい、次回13回の試験で学科受検をして、完全合格したいと思っています。

 

論述が本当にギリギリの点数で合格しました。なので今年度も学科試験の合間に、論述の勉強はしていきます。

 

ここ数日、学科試験の勉強のため、資料や本の整理をしており、月曜日から王道の過去問を解いていこうと思います。

 

学科試験まで、残り「234日」

 

目の前の問題に集中する

おはようございます。

 

少しだけ暖かい朝ですね。

 

本日は、「第22回国家キャリアコンサルタント」の学科及び実技(論述)の試験です。

 

人はどうしても、良くない結果を想像してしまうものですが、今一度今日まで勉強してきた日々を思い返してください。(思考のワープ現象

 

 仕事が終わって、疲れていても、過去問や養成講座のテキストを開いて、理論家やその理論を覚えて、それを何度も紙に書いて記憶の定着化を図ったと思います。

また、白書なども「これのどこから出題されるの」と思いながら読んでいたと思います。

 

 あなたが勉強で過ごしてきて日々を少しでも思い出し、

 

目の前の問題

 

それだけに集中してください。

 

そして、毎度毎度伝えていますが

 

「お昼は少食で一人で過ごしてください」

 

おわかりのように、満腹になると眠くなり集中力が低下。また仲間と午前中の学科試験の解答合わせをすると「不安」が増大され、論述試験の文章も集中して読めなくなると思います。

 

そして、余裕を持って会場入りしてください。

 

余裕・集中」を大事にしてください。

 

 

 

 

偶然③実務未経験でハローワークの仕事に就けるのか?

おはようございます。

 

悪夢を見て、早起きをしてしまいました。

 

前回からの続き。

 

まぁ、半年も経つと、いろいろなところからクレームがあったみたいです。

 

先輩が後ろで、私の相談業務を見ていたり、クレーム内容からその時の相談を振り返り、あーした方がいい、こーした方がいいと言われ、それが的を射ているものならば、素直に取り入れていました。

まぁ、2月から相談業務を始めて、半年だと夏になっており、学生さんの相談数は少なくなっていたので、しっかりと目の前の学生さんに向き合うことができました。

 

 それと同時に、エクセル作業も本格的になっていきました。相談業務において相談の集計・分析作業は必須で、実は私が来る前までは、そのような作業ができていませんでした。目視確認の集計だったみたいです。

 

 来場者数もそんな数は多くなかったので、VLOOKやピボットを使って、あっという間にお望みの資料を作ったところ、過去データの集計や色々なオーダーの集計作業を頼まれ、12月くらいまで毎日やっていました。

 

「派遣の仕事ってこんなものなのか」と思い始め、やはり相談と言ったら「ハローワークだなぁ」との思いも強くなっていきました。

 

偶然②実務未経験でハローワークの仕事に就けるのか?

こんばんは。

 

朝は暖かく、夜は寒い日ですね。

 

前回の続きですが、何度も書きますが、

産業カウンセラー・国家キャリアコンサルタント」の資格を持ってしても、近場のハローワークの応募は全滅でした。なので

2015年11月末退職して、2018年1月まで無職の時代でした。きつかった!!

 

転機が訪れたのは、1通の仕事募集メールでした。

「派遣、学生相談」の内容で、ダメ元で応募したところ、なんと採用になってしまいました。2018年2月採用で、2019年3月までお世話になりました。

 

あとから面接をした上司に確認したところ、一言

 

「エクセルできるから」

 

でした。

 

そう、私は「エクセルでカウンセラーの仕事についてしまった人なんです。

(どこかで聞いたセリフ)

 

最初の半年は、相談業務で上司になにか言われることはありませんでした。しかし半年を過ぎてから、厳しい指導を受け始めたのです。

 

続く

 

役作りの重要性

おはようございます。

 

暖かい朝ですね。

 

試験勉強を通じて、「相談者・事例相談者役」ってホント重要だなぁと思っています。

 

本番の試験を受けると「えっ、練習と違う!!」と思うことって、結構ありませんか?

 

そんな思いをしてきたからこそ、自分で試験レベルの役ができるように、勉強をしてきました。

ある程度自分なりのものができあがってきたので、パワーポイントにまとめていこうと思っています。

 

 

偶然①実務未経験でハローワークの仕事に就けるのか?

こんばんは。

3月ですね。初っ端から「筑波大学エクステンションプログラム不合格通知」をもらって、心のなかで泣きながら仕事をしていました。(T_T)

 

まぁ、いい機会なので、ちょっと過去を振り返って、自分の経験を棚卸ししてみようかと思う。

 

まず、最近

「実務未経験でハローワークの仕事に就けるのか?」

とよく聞かれます。

 

答えは

よくわかりません

 

すいません。

 

資格(国家キャリコン・産業カウンセラー)を持っていて応募してましたが、

全滅していたし、派遣の仕事も応募していましたが、こちらも全滅していました。

 

でも今考えると、自分は未経験者と言えるのか、たしかに窓口で仕事紹介の経験はない。しかし、今までの社会人経験で積み上げてきた「相談力とコミュニケーション力」は確かに存在する。自分では認識していなかったが、採用担当者の方は見抜いていたのかもしれない。

 

その時は、まだ自己理解が進んでいなくて、自分も未経験者だと思っていた。

 

だから、ハローワークに採用された理由は、自分では本当によくわからないのである。

 

知識講習受講

知識講習受講。

 

私は、GCDFキャリアカウンセラーの資格も名乗っているので、更新講習の受講があります。そして更新期間が3年ごとになります。

 

社会の変化を考えたら、3年でも長いのかもしれません。

 

試験が終わって、時間があるときに、サクッと終わらせます。