キャリアコンサルタントとして

2級キャリアコンサルタント技能士。国家キャリコン。GCDF-JAPANキャリアカウンセラー。産業カウンセラー。応援ブログ

「カウンセラー」は「名称独占」?

おはようございます。

昨日別のところで記事を書いたところ、

 

以下のような文章が投稿されました。

「カウンセラー」と名乗る方へ昨年より施行の日本初の心理職の国家資格「公認心理師」あるいは、民間資格臨床心理士」の資格は当然取得されているんですよね。「大学院修士課程修了心理学修士号取得」が最低限の条件なのは、この2つの資格のみ。それ以外の方は、心理職を名乗らないでください。

 

この方、一生懸命勉強されて、両方の資格を持っているいるんでしょうね。

心理職についている方が、このような思い込みの文章を書くのもいかがなものかと思います。

 

「カウンセラー」は別に名称独占ではありませんので、どのように名乗っていても

問題はありません。

 

今のところ、カウンセリング関係での名称独占は、

 

「国家キャリアコンサルタント

 

が上げらます。

公認心理師も名称独占です)

 

国家資格を持っていないのに

 

「キャリアコンサルタント

 

を名乗ることができません。

 

もうひとつ、この方の思い込みは、

 

臨床心理=カウンセラー(カウンセリング)だと思っていること。

 

昨日読んだ國分康孝先生の「心を伝える技術」の最初のページでも

 

「カウンセリング心理学と臨床心理学の識別がクリアでないこと」

 

と記しています。

 

一方の知識だけで、「カウンセラー」を名乗るな!!とは

どんなものなんでしょうか。

 

最終的には、相談者の方が、元気に自分の人生を歩んでくれればいいと思います。

 

臨床心理士」、「公認心理師」の資格を持たれている方、尊敬します。

私もチャンスが有れば、資格を取得したいと思っています。

 

肩書も大事、でも相談者を思う気持ちも大事。

皆の力で、相談者を支援していきませんか。

 

 

心を伝える技術―自分を知り、相手を知る心理学 (PHP文庫)

心を伝える技術―自分を知り、相手を知る心理学 (PHP文庫)